- 2024年4月1日
法令遵守及び企業倫理に関する指針
1. 役員及び従業員は、内外の法令やルールの遵守はもとより、人権や地域の文化を尊重し、高い倫理観を持って社会全体の発展に貢献します。 2. 役員及び従業員は、社会的に有用なサービス・商品を安全性や個人情報の保護に十分配慮して提供し、サービスを利用される方の満足と信頼を獲得します。 3. 役員及び従業員は、公正、透明、自由な競争並びに適正なサービス・商品の提供を行います。また、政治、行政との健全かつ […]
1. 役員及び従業員は、内外の法令やルールの遵守はもとより、人権や地域の文化を尊重し、高い倫理観を持って社会全体の発展に貢献します。 2. 役員及び従業員は、社会的に有用なサービス・商品を安全性や個人情報の保護に十分配慮して提供し、サービスを利用される方の満足と信頼を獲得します。 3. 役員及び従業員は、公正、透明、自由な競争並びに適正なサービス・商品の提供を行います。また、政治、行政との健全かつ […]
デイサービスセンターわらべでは、3月29日に1回目のお花見ドライブに出かけました。場所は「熊本県博物館ネットワークセンター」。春の日差しが心地よく、とても良いお花見日和となりました。
認知症患者さんに奇跡を起こしたのは、医者(私)ではなく、歯医者だったのです。―本文より ~歯がない人はボケやすいは本当だった!~ 東北大学が行った研究(70歳以上の方対象)によると、「脳が健康な人」の歯は平均14.9本でしたが、「認知症疑いあり」と診断された人は、たったの9.4本でした。つまり、残っている歯が少ない人ほど、認知症になりやすいことが明らかになったのです。 昔から言われている「歯がない […]
デイサービスセンターわらべと住宅型有料老人ホーム山みずきでは、社内の栄養士が献立し、食材を仕入れ、調理師による作りたての食事を提供しています。一つひとつ新鮮で栄養価の高い食材をこだわって仕入れています。 近年、人件費削減のために、湯煎し温めるだけのチルドや真空パックなどの調理済み食材を導入する介護施設が増えました。カロリー計算され栄養バランスもきちんと考えられているようですが、食べるということは、 […]
デイサービスセンターわらべでは、6月14日と15日「あじさい観光」に出かけました。場所は宇土の住吉自然公園。県内屈指の紫陽花の名所です。赤紫や青紫の美しい花を車中から見学することができました。皆さまの笑顔がとても素敵ですね。また来年もご一緒しましょう!
デイサービスセンターわらべ「AelDay(アエルデイ)」では、栄養スクリーニングツールとしてMNA®を活用しています。MNA® は、低栄養状態のリスクがある 65 歳以上の高齢者を特定できる検証済みの栄養スクリーニングおよび評価ツールです。約 20 年前に開発され、高齢者向けの栄養スクリーニング ツールとして最もよく検証されています。詳細は「MNA®とは何ですか?」をご覧ください。